老沼選手(REBELS-MUAYTHAIスーパーフライ級チャンピオン)
老沼選手(REBELS-MUAYTHAIスーパーフライ級チャンピオン) ・何故ファイターズサポートに相談しようと思ったか 生活の面で金銭面など不安もある中でアルバイトを変えようと思ってた時、しっかり練習しながら働ける職場があればと相談しようと思いました! ・ファイターズサポートに相談した事を振り返って感想。 担当の方とは電話で何回もやり取りをして、自分に合いそうな仕事を選んでいただき、面接時には同行していただきました。 ・紹介された仕事をスタートしてからと、相談前と比べどう変わったか。 ・生活面 格闘技に打ち込める時間もできしっかりと働けて、充実した時間を過ごせています。 ・格闘技面 仕事も格闘技も疎かにせず、両立をしっかりしようと自覚を持つことができました。 ・ある日の仕事と練習の例 [仕事08:00~17:00] [練習20:45~23:00] [フィジカルトレーニング23:00~23:30] ・今後の仕事と格闘技両方のキャリア展望 仕事もテキパキとこなせるようになりたいです。 格闘技は昔と変わらず世界一を目指して日本国内、海外でもどんどん戦っていって強い男になりたいです! ・転職を考えてる人に一言 格闘技の方を応援してくれる会社で仕事をすると充実した生活を送れると思います!悩むとは思いますが一歩踏み出してファイターズサポートさんに相談してみてください!
紹介事例:T選手
・何故ファイターズサポートに相談しようと思ったか 経営難で新卒で入った会社が傾き転職を考えていた時にチラシを見て相談しました。 ・ファイターズサポートに相談した感想。 直接ジムの付近まで来ていただき、親身にお話を聞いてもらい、仕事を探すアドバイスもいただきました。 ・紹介された仕事をスタートしてからと、相談前と比べどう変わったか。 自分は他の社員の方と同様に一社会人として入社させていただきましたが、仕事自体は忙しいこともありますが社会人としての経験やスキルアップにもなり、収入も上がり入社後にプロになりました。 ・ある日の仕事と練習の例 平日9:30~20:00勤務、21:00~23:00練習 土日休み ・今後の仕事と格闘技両方のキャリア展望 自分は社会人になってから格闘技をはじめ体を動かしたいという趣味の延長でプロになったのですが、なった以上は技術にも磨きをかけたいですが何より今後も楽しく続けていきたいです。 仕事面でも同僚や先輩を追い抜け追い越せでガンガン行きたいです! ・転職を考えてる人に一言 自分もそうですが、何に重きを置くかは人それぞれだと思いますし格闘技優先、仕事優先などあると思いますが そういったことも踏まえて相談させてもらえるので少しでも気になっている方がいたらぜひ!
紹介事例:直樹選手
―何故ファイターズサポートに相談しようと思ったか キックボクシングをやりながらアルバイトを続けていたのですが、同年代の人達が次第に働き始める中で自分も就職を考えていました。 そんな時に「格闘技を続けながら出来る仕事紹介します」という広告を見て、興味を持って連絡してみました。 ―ファイターズサポートに相談した感想。 担当者の方と何度も直接会って、様々な仕事の候補をあげて頂き、面接時にも同行して頂いたりとても親切でした ―紹介された仕事をスタートしてからと、相談前と比べどう変わったか。 相談前はアルバイトをしていたので、他の会社とは比べる事ができないのですが、現状にはとても満足しています ―ある日の仕事と練習の例 8時~17時 仕事 20時~23時 練習 土日祝休み ―今後の仕事と格闘技両方のキャリア展望 どちらかがおざなりになる事がないよう、どちらも常に上を目指して頑張ります。 ―転職を考えてる人に一言 練習の時間を削られるから就職できない等の悩みを抱えてる人は、一度ファイターズサポートさんの話を聞いてみるだけでも価値はあると思います!
紹介事例:猿田選手(ONE世界ストロー級王者)
・何故ファイターズサポートに相談しようと思ったか ファイターズサポートさんが僕が所属している総合格闘技ジムHEARTSに来て大沢さんにマガジムの仕事を紹介し、自分に合ってるんじゃないかと声を掛けて頂きました。 ・ファイターズサポートに相談した感想 面接から実技試験まで親身になってサポートして頂きました。本当に感謝しています。 ・紹介された仕事をスタートしてからと、相談前と比べどう変わったか 安定した収入ができ、それにより将来の不安が無くなったことで、より格闘技に集中出来るようになりました。 ・ある日の仕事と練習の例 朝7時起床 8時〜9時30分フィジカルトレーニング 11時〜13時プロ練習 17時出勤 18時30分〜22時30分クラス指導 23時退勤 1時就寝 ・今後の仕事と格闘技両方のキャリア展望 仕事では会員さんが毎回満足して頂けるクラスと、クラヴマガのブラックベルトを目指します。 競技ではONE Championshipのベルトを防衛していき、世界中でファンを増やして行くことです。 ・転職を考えてる人に一言 自分は転職し、今の職場に出会って本当に良かったと思います。プライベートでは結婚し、目標にしていた世界チャンピオンになりました。マガジムは理解ある職場なのでスタッフや会員さんも応援やサポートをしてくれて本当に助かっています。 競技と仕事の事で悩んでいる方はファイターズサポートさんにぜひ相談してみて下さい。y
紹介事例:片村さん
・何故ファイターズサポートに相談しようと思ったか 格闘技をしながらお仕事も両立できる環境を紹介していただけると聞いたので! ・ファイターズサポートに相談した感想 相談した結果、紹介いただいた会社に無事に転職できました!就職できた会社は自分にとっては最高の環境でした! ・紹介された仕事をスタートしてからと、相談前と比べどう変わったか お金と時間に余裕が出来て練習の質が上がった! ・ある日の仕事と練習の例 朝5時に起床。 16時半退社。 18時から22時半まで練習。 23時半に就寝。 ・今後の仕事と格闘技両方のキャリア展望 格闘技を30までやり、その後は終身まで勤めて最後は営業、ソムリエなどをやってみたい。 ※お酒の卸業の為 ・転職を考えてる人に一言 親身にお話しを聞いていただけますのでぜひ!
紹介事例:眞暢選手
・何故ファイターズサポートに相談しようと思ったか ずっとフリーターでバイトをしながら格闘技していましたが、生活面もしっかり安定させたうえで格闘技を続けたいと思い相談しました。 ・ファイターズサポートに相談した感想。 すごい親身になって相談にのってくれて、本当にいろんな意味で助けてもらいました。 フリーターをやりながらの当時の現状、そこからの悩みも本当に理解してくれてたくさんのワガママも聞いてもらい、助けてもらいました。 ・紹介された仕事をスタートしてからと、相談前と比べどう変わったか。 やはり一番は生活面が安定しました。 自分が就職する際にお願いした理想の条件が、「練習する時間を確保する」事で、 その条件に合った職場を紹介してもらえたので、フリーター時代よりも生活面等の心配が減った事で格闘技に対しても思いっきり打ち込む事が出来るようになりました。 ・ある日の仕事と練習の例 朝 ロードワーク 昼 練習 17:00~仕事 ・今後の仕事と格闘技両方のキャリア展望 ファイターズサポートに紹介してもらった現在の職場は、社会人として、そして格闘家としても応援、サポートしてくれて理解ある職場です。 自分は高卒で、27歳で初めて就職しました。社会人としての経験もなく、礼儀や一般常識も未熟な自分を温かく迎え入れた会社に対して役に立ち恩返し出来る様、 そして格闘家として悔いのないように、理想の環境があるからこそ、しっかりと結果を残したいと思っています。 ・転職を考えてる人に一言 自分は九州の大分県から上京してきましたが、東京は本当にたくさんの選択肢と可能性に溢れていると思います。 当時、フリーターで毎日バイトをしながら格闘技をやっていた自分には、就職しても格闘技を真剣で出来る、という選択肢はありませんでした。 ファイターズサポートに相談をして、自分の格闘技に対する気持ちや生活面での不安、それらを全て理解してもらったうえで理想の職場に就職することができました。 格闘技が好きな気持ち、 格闘技と全力で向き合いたい気持ち、 それらを全て理解してくれて、そのうえでサポートしてくれるのがファイターズサポートだと思います。 自分もフリーターで格闘技を続けるか、 それとも 就職をして格闘技をやめるか、 その選択肢で悩んでいる時にファイターズサポートと出会い、 就職しても格闘技を続ける事が出来ています。 同じような状況で悩む人もたくさんいると思います。 自分の可能性を最大限発揮させるためにも、今やりたいことに全力で打ち込むためにも、まずは一度ファイターズサポートに相談してみることで、選択肢、そして可能性も広がると思います。 格闘家専門の就職支援、ファイターズサポート ご相談はこちらまで ↓↓↓ http://motopoli.com/entry
熊谷健太郎さん(アマチュア、パラエストラTB所属)
サポートの背景 熊谷さんからの転職相談。 「10年以上続けている格闘技で今年こそ飛躍を目指したい。そのために仕事を安定させ、練習もしっかりできる環境を作りたい」 練習時間を確保するために深夜のアルバイトを掛け持ちする時期もあったが、 仕事が忙しい時期はどうしても練習にも行けなくなることがあるという悩み。 その課題解決を目指す。 就業環境を整えるために 熊谷さんの練習時間は基本的に19時以降の「夜の時間帯」 そのため、できれば17時くらいまでには退勤できる仕事をしたい。 当時の仕事は夜の時間にも変則的に仕事が入っており、 予定していた格闘技練習にも参加ができなくなってしまうこともあった。 →いくつかのお仕事のご提案。 勤務時間が午前7時~午後16時までのお仕事や、 これまでの仕事の経験を活かした求人がマッチングするのではないかと考えました。 いくつかのご提案の後、見事ある企業の面接を乗り越え、内定を獲得されました。 転職先の勤務概要 ・週休二日制※日曜固定休み可 ・ルート配送 ・勤務時間:午前7時~16時 2019年1月からは心機一転、新しいお仕事で、格闘技と練習の両立を目指します。 熊谷健太郎 31歳。、パラエストラTB所属。 アマチュア修斗などに出場経験あり。 グラップリング、寝技を得意とし、柔術の試合にも参戦中。 2019年の全日本アマチュア修斗選手権大会への出場を一つの中期目標とし、総合格闘家として飛躍を目指す。